立川経済新聞 (株式会社キューブデザイン )
立川経済新聞は広域立川圏(立川・国立・国分寺)のビジネス&カルチャーニュースをお届けするインターネットの情報配信サービス。各地域のニュースサイトのネットワークである「みんなの経済新聞ネットワーク(国内49拠点、海外3拠点※2009年8月現在)」に所属。
今年5年目を迎える立川経済新聞ですが、このたび編集長がとある事情により交代することになりました!新編集長は、福田稚子(ふくだ・わかこ)さん。今回は、福田さんが新編集長として意気込みを語ります。 (続きを読む...)
今年5年目を迎える立川経済新聞ですが、このたび編集長がとある事情により交代することになりました。今回は、大井あゆみさんが、これまでの立川経済新聞の思い出、ウェッサイでの思い出を存分に語ります。 (続きを読む...)
国立駅の南口から線路沿いに数分歩くと、緑色のひさしの小さな店がある。「くにたち野菜 しゅんかしゅんか」だ。
「くにたち野菜 しゅんかしゅんか」は今年7月にオープンした直売店。店内に並ぶ色彩豊かな野菜たちは、国立市内30軒の取引農家を回って集荷するもの。野菜のほか、くにたち産のハチミツをはじめ、日野産の卵や加工品も多く並んでいる。 (続きを読む...)
11月23日~27日の5日間、国立各所でイタリアをテーマにしたイベントが開かれます。
題して「くにたちイタリアフェア2011」。
「アートと食」をテーマに、イタリアと国立をつなぐ5日間が展開されます。このイベントに尽力している「国立歩記(くにたちあるき)」編集部チーフの田中えり子さんにお話しいただきます! (続きを読む...)
本日のゲストは、立川経済新聞で募集した、立川イキナリまつりの様子を取材する一日記者(ゲリラライター)に参加した渡部俊輔さんです。
一日記者が取材した記事は全部で11記事。そのすべてに注目が集まり、なんと立川経済新聞アクセスランキングすべてを埋め尽くすという快挙を成し遂げました。 (続きを読む...)
本日のゲストは、立川経済新聞で募集した、立川イキナリまつりの様子を取材する一日記者(ゲリラライター)に参加した渡部俊輔さんです。
一日記者が取材した記事は全部で11記事。そのすべてに注目が集まり、なんと立川経済新聞アクセスランキングすべてを埋め尽くすという快挙を成し遂げました。 (続きを読む...)
本日のゲストは、立川経済新聞で募集した、立川イキナリまつりの様子を取材する一日記者(ゲリラライター)に参加した相田汐里(あいだ・しおり)さんです。
一日記者が取材した記事は全部で11記事。そのすべてに注目が集まり、なんと立川経済新聞アクセスランキングすべてを埋め尽くすという快挙を成し遂げました。 (続きを読む...)
最近、商店街でお店を開いている方々と取材を通じて交流を持つ機会が増えました。魅力的な個人商店が立ち並ぶ商店街には、驚きや発見がたくさん。この秋にはそんな商店街を楽しむことができるイベントも!
今回は私が出会った商店街の人々やお店についてお話ししたいと思います。
2007年の創刊以来、日々積み重ねてきた記事がついに1000を超えました!
この4年間、広域立川圏のあらゆる場所で取材し、記事を書きました。
これまでの1000記事の中で最も注目を集めた記事は何だったのか、発表したいと思います。
みん経ネットワーク(みんなの経済新聞ネットワーク)で、3年ぶりに多摩エリアにあらたな仲間が増えます!それは、福生市に拠点をおく西多摩経済新聞! (続きを読む...)
ブログ:立川経済新聞
- 2025/01/15
- 多摩地域のインバウンドガイド養成講座 立川・国立2市に加え国分寺市も参画
- 2025/01/14
- たましん美術館で「源氏物語」展 漆を使った封筒作りワークショップも
- 2025/01/06
- 立川に「坂道ブルイング」2号店 自作クラフトビールを北口でも
- 2024/12/27
- 立川で新春キッズイベント 8種類のエア遊具に大型カプセルトイも
- 2024/12/24
- 立川のクリスマスマーケットにディスク式オルゴールの音色 所有の店主が披露